2025年2月17日月曜日

片身替わり(かたみがわり)

 『O・K』さんの織部釉と黄瀬戸釉を掛け分けた

片身替わり(かたみがわり)のお皿と碗です

『O・K』さんお気に入りです



片身替わり


2025年2月13日木曜日

瀬戸黒碗

 掌に収まる大きさ

『K・N』さんの瀬戸黒碗です

全体が少したわんでいるのが愛らしく、

思わずふれてしまいそうです

水玉模様は撮影時についたものです


瀬戸黒小碗


2025年2月9日日曜日

和紙染壺

 『A・S』さんの和紙染壺

厚作りの壺にたっぷりの釉薬掛けで

ほんのりとした温かみのある表情になりました



和紙染壺


2025年2月4日火曜日

花器二題と草紋鉢

 

『K・H』さん花器二題と草紋鉢

扁壺作品シリ-ズの大型化したもので、

瀬戸黒と白マット釉薬を施釉しました

絵付の草紋鉢


扁壺作品シリ-ズ

 


2025年2月3日月曜日

山登り

 

『N・M』さん山登り

1月25日、三ヶ根駅より三ヶ根山頂(標高350m)へ、
帰路は名鉄西幡豆駅から帰名
三河湾越しの渥美半島と三ヶ根観音の画像をいただきました



眼下の街は蒲郡市




三ヶ根観音



灰釉線紋メタル球壺


2025年2月1日土曜日

灰釉線紋メタル球壺

 いつもユニ-クな作品作りの『N・M』さん

灰釉線紋メタル壺の球面はボ-リング球を利用しました

『N・M』さんは趣味のボ-リング歴が長いそうです

紫瑠璃彫り紋マグ

ニッコリマ-ク角皿