『名古屋市中川区高畑』にあります『豊常陶芸教室』のブログ日記です。 楽しみながらの粘土細工。 電動ロクロやタタラ作り、紐作り。マイカップや花入れなどなど作ってみませんか。 『毎週土曜日午後1時から6時30分』(昼と夕)の二部構成です。『体験レッスンも対応しております』 教室は、市営地下鉄・東山線高畑駅2番出口より、小本方面に歩いて5分程の『豊常ビル』南側にあります。
『O・K』さんの織部釉と黄瀬戸釉を掛け分けた
片身替わり(かたみがわり)のお皿と碗です
『O・K』さんお気に入りです
掌に収まる大きさ
『K・N』さんの瀬戸黒碗です
全体が少したわんでいるのが愛らしく、
思わずふれてしまいそうです
水玉模様は撮影時についたものです
『A・S』さんの和紙染壺
厚作りの壺にたっぷりの釉薬掛けで
ほんのりとした温かみのある表情になりました
『K・H』さん花器二題と草紋鉢
扁壺作品シリ-ズの大型化したもので、
瀬戸黒と白マット釉薬を施釉しました
絵付の草紋鉢
『N・M』さん山登り
いつもユニ-クな作品作りの『N・M』さん
灰釉線紋メタル球壺の球面はボ-リング球を利用しました
『N・M』さんは趣味のボ-リング歴が長いそうです