2022年12月25日日曜日

海釣り

船舶免許をお持ちで、海釣りも大好きな「F・Y」さんの画像です

生きた小アジをえさに釣り上げられたそうです
「マハタ」普段なかなお目にかかることが出来ない魚とあって
釣って楽しく食べても美味しい高級魚のこと

こちらも大きなサイズの「ヒラメ」

三重県では「アズキマス」と呼ばれるキジハタで貴重な魚だそうです
いずれもお刺身でいただいたら美味しそうですネ!!!

嫌われ者だが実は美味とも言われる「エイ」

2022年12月18日日曜日

健康野菜

「N・M」さんが家庭菜園で育てた健康野菜二種の「宇宙芋」と「ヤ-コン」です

写真上段の「宇宙芋」は「エア-ポテト」「巨大なムカゴ」とも呼ばれていて
今話題のお野菜のようです。ポリヘノ-ル、食物繊維、カリュウムが豊富で
お芋に準じた料理法でいただけるとのことです

写真下段の「ヤ-コン」は畑の梨と呼ばれていて、
ミネラル、ベ-タ-カロチン、ビタミンC、食物繊維、ポリヘノ-ルが豊富
体内塩分を排出し腎臓にとても良いとのこと
二つの健康野菜に注目です

2022年11月27日日曜日

紅葉便り

各地の紅葉が真っ盛りです
素晴らしい画像が「I・M」から届きました
上段から、蓼科2枚、郡上八幡、東山、東山公園、
尾張旭のドウダンツツジ、メタセコイア

少しずつ気温が下がってきました
皆さん暖かくして過ごしましょう

2022年10月23日日曜日

2022年10月18日火曜日

リコリス

『N・M』さんから黄色い彼岸花の画像が届きました

フリルがついた豪華な感じです
花屋さんで『リコリス』という名前の球根を買い求めたものだそうです

2022年10月12日水曜日

2022年10月11日火曜日

うろこ雲

藤前干潟からの迫力のある画像
秋らしさを感じるうろこ雲・「H・S」さんから
明日も天気は良さそう
。 。

2022年10月10日月曜日

如庵(国宝)と木製プロペラ

犬山鉄旅続編
織田信長の弟織田有楽斎が京都建仁寺の境内に作りました旧正伝院書院(重要文化財)と
茶室・如庵(国宝) (京都建仁寺→麻布→大磯→犬山と移築)がある有楽苑を見学

歴史好きのガイドさんにおよそ一時間御案内していただいた後
「木製プロペラ」を利用した四阿(あずまや)の紹介があり
戦時中開発され使用されていたと言う飛行機のプロペラにも感動でした

犬山鉄旅

三年ぶりの日帰り旅です
天候はピンポイントで快晴、爽やかな一日でした


天候が安定せず気温差が激しい日々ですが
身体には気をつけて過ごしましょう

2022年10月2日日曜日

10月8日 鉄道旅

10月8日は教室メンバ-にて
日帰り旅行となります


今回は名鉄電車での鉄道旅
行き先は、犬山城下
木曽川河畔から犬山城を眺めて参ります
コロナ感染予防で旅行は自粛していましたので
教室メンバ-での久し振りのお出かけ、食事も楽しみです

2022年9月7日水曜日

窯出しから再開

9月3日 楽しみにしていた窯出しから再開しました
期待通りの逸品や思いがけない仕上がりの作品もありました
次回焼成は素焼きとなります

久し振りの定例会は鉄道旅の打ち合わせ
10月8日、行き先は犬山、名鉄・犬山遊園駅集合
HOTELでの食事も楽しみです

2022年7月31日日曜日

お休みのお知らせ

お知らせです


新型コロナウイルス感染第7波による感染者の激増に伴い
皆さんの安心安全を確保するため

8月1日から8月31日まで
教室はお休みとなります

再開は9月3日となります

一日でも早い 収束を願いつつ
引き続きの感染予防と連日の酷暑に気をつけて参りましょう

2022年7月10日日曜日

絵の具の発色テスト

絵の具の発色テストをして見ました
使用した粘土は上貫入土、釉薬は透明釉、電気窯酸化焼成です
絵の具メ-カ-は、ヒュ-ステン社製練り絵の具、ベルベット社製練り絵の具、
陶磁器原料会社数社の粉末絵の具です
各絵の具に濃淡をつけて絵付しました
縮れて発色しいる絵具は粉末絵具で、
乳鉢でのスリ込みが少ない為(粒度が荒い)の結果だと思います
実際の絵付には、絵柄や絵の具によっては絵の具の濃度や筆も吟味しましょう

2022年7月5日火曜日

作陶展の日程決定

第14回陶豊会作陶展の日程決定書が会長の「O・K」さんに届きました

第14回陶豊会作陶展
2023年 令和5年5月30日~6月4日
名古屋市民ギャラリ-栄 8階 第10展示室
開場時間 午前10時から午後6時


新型コロナウイルス感染症による影響で開催が延期になっていましたが
およそ一年後の開催と決まり少しずつ準備を進めたいと思います

2022年6月26日日曜日

形原温泉・あじさい

愛知県蒲郡市、三ヶ根山(さんがねさん)の山麓にある
形原温泉・あじさいの里では、補陀ヶ池を囲むように、
20種以上・約5万本に植栽された色とりどりのあじさいが
毎年6月の1ヶ月間斜面を埋め尽くすそうです
その一部分と「日本あじさい展」のあじさいと共にご紹介します
「I・S」さんからの画像です

2022年6月21日火曜日

「ネジ花」ねじれの向き

教室で話題になっている「ネジ花」
「N・M」さんから矢田川河畔の画像です
ピンクと白、ネジレ方が左右になっていると教えていただいたそうです
言われてみると確かにネジレ方が違っています

2022年6月17日金曜日

西洋ニンジンボク

梅雨入りして、早速「N・M」さんから画像が届きました
薄青紫色の「西洋ニンジンボク」
ハ-ブの仲間で夏から秋にかけて長期間楽しませてくれるそうです

2022年6月13日月曜日

荒子川公園花情報

梅雨入り間近、「H・S」さんから名古屋市港区の荒子川公園花情報が届きました
3,000本のラベンダ-園、香りも良く癒やしの花「ラベンダ-」
「あじさい」は荒子川ガ-デンプラザの南西側
洋風の庭園の周囲に、白いあじさい「アナベル」が咲いているそうです

2022年6月12日日曜日

「キキョウ」と「カラ-」

「H・S」さんから夏の花「桔梗・キキョウ」と「カラ-」の開花情報が届きました
白いカラ-は咲き進むと縁が赤くなってくるそうです
色鮮やかな黄色のカラ-には元気をもらいます

2022年6月2日木曜日

セッコク

「セッコク」が咲きました
デンドロビウムの仲間で岩の上や大木に着生して花を咲かせる小さなランで
別名「長生蘭_チョウセイラン」「岩薬_イワグスリ」とも呼ばれています
花がつぼみの時に全草を採取して日干しにして煎じて飲用すると
健胃、解熱、強壮、美声等の効能がある薬草だそうです

2022年5月29日日曜日

鉱石シリ-ズ 露頭

「S・R」さん鉱石シリ-ズ第二弾です
二枚の画像は 中部地方の一級河川の岩石の鉱物標本
三枚目は二つの構造線の地図です
白線の糸魚川静岡構造線と赤線の中央構造線
伊那市、下伊那郡大鹿村、飯田市が見てとれ、夫々の露頭で採集されたとのことです
構造線上で地層・岩石・鉱床などが地表に露出している部分を
「露頭・ろとう」と言うそうです
4枚目は花崗岩など色々に収集された鉱石のMIXです
大鹿村中央構造線博物館には興味を引かれます