『名古屋市中川区高畑』にあります『豊常陶芸教室』のブログ日記です。 楽しみながらの粘土細工。 電動ロクロやタタラ作り、紐作り。マイカップや花入れなどなど作ってみませんか。 『毎週土曜日午後1時から6時30分』(昼と夕)の二部構成です。『体験レッスンも対応しております』 教室は、市営地下鉄・東山線高畑駅2番出口より、小本方面に歩いて5分程の『豊常ビル』南側にあります。
2022年10月10日月曜日
2022年10月2日日曜日
10月8日 鉄道旅
10月8日は教室メンバ-にて
日帰り旅行となります
今回は名鉄電車での鉄道旅
行き先は、犬山城下
木曽川河畔から犬山城を眺めて参ります
コロナ感染予防で旅行は自粛していましたので
教室メンバ-での久し振りのお出かけ、食事も楽しみです
2022年9月7日水曜日
窯出しから再開
9月3日 楽しみにしていた窯出しから再開しました
期待通りの逸品や思いがけない仕上がりの作品もありました
次回焼成は素焼きとなります
久し振りの定例会は鉄道旅の打ち合わせ
10月8日、行き先は犬山、名鉄・犬山遊園駅集合
HOTELでの食事も楽しみです
期待通りの逸品や思いがけない仕上がりの作品もありました
次回焼成は素焼きとなります
久し振りの定例会は鉄道旅の打ち合わせ
10月8日、行き先は犬山、名鉄・犬山遊園駅集合
HOTELでの食事も楽しみです
2022年7月31日日曜日
お休みのお知らせ
お知らせです
新型コロナウイルス感染第7波による感染者の激増に伴い
皆さんの安心安全を確保するため
8月1日から8月31日まで
教室はお休みとなります
再開は9月3日となります一日でも早い 収束を願いつつ
引き続きの感染予防と連日の酷暑に気をつけて参りましょう
2022年7月10日日曜日
絵の具の発色テスト
絵の具の発色テストをして見ました
使用した粘土は上貫入土、釉薬は透明釉、電気窯酸化焼成です
絵の具メ-カ-は、ヒュ-ステン社製練り絵の具、ベルベット社製練り絵の具、
陶磁器原料会社数社の粉末絵の具です
各絵の具に濃淡をつけて絵付しました
縮れて発色しいる絵具は粉末絵具で、
乳鉢でのスリ込みが少ない為(粒度が荒い)の結果だと思います
実際の絵付には、絵柄や絵の具によっては絵の具の濃度や筆も吟味しましょう
使用した粘土は上貫入土、釉薬は透明釉、電気窯酸化焼成です
絵の具メ-カ-は、ヒュ-ステン社製練り絵の具、ベルベット社製練り絵の具、
陶磁器原料会社数社の粉末絵の具です
各絵の具に濃淡をつけて絵付しました
縮れて発色しいる絵具は粉末絵具で、
乳鉢でのスリ込みが少ない為(粒度が荒い)の結果だと思います
実際の絵付には、絵柄や絵の具によっては絵の具の濃度や筆も吟味しましょう
2022年7月5日火曜日
作陶展の日程決定
第14回陶豊会作陶展の日程決定書が会長の「O・K」さんに届きました
第14回陶豊会作陶展
新型コロナウイルス感染症による影響で開催が延期になっていましたが
およそ一年後の開催と決まり少しずつ準備を進めたいと思います
第14回陶豊会作陶展
2023年 令和5年5月30日~6月4日
名古屋市民ギャラリ-栄 8階 第10展示室
開場時間 午前10時から午後6時
新型コロナウイルス感染症による影響で開催が延期になっていましたが
およそ一年後の開催と決まり少しずつ準備を進めたいと思います
2022年6月26日日曜日
形原温泉・あじさい
愛知県蒲郡市、三ヶ根山(さんがねさん)の山麓にある
形原温泉・あじさいの里では、補陀ヶ池を囲むように、
20種以上・約5万本に植栽された色とりどりのあじさいが
毎年6月の1ヶ月間斜面を埋め尽くすそうです
その一部分と「日本あじさい展」のあじさいと共にご紹介します
「I・S」さんからの画像です
形原温泉・あじさいの里では、補陀ヶ池を囲むように、
20種以上・約5万本に植栽された色とりどりのあじさいが
毎年6月の1ヶ月間斜面を埋め尽くすそうです
その一部分と「日本あじさい展」のあじさいと共にご紹介します
「I・S」さんからの画像です
登録:
投稿 (Atom)