『名古屋市中川区高畑』にあります『豊常陶芸教室』のブログ日記です。 楽しみながらの粘土細工。 電動ロクロやタタラ作り、紐作り。マイカップや花入れなどなど作ってみませんか。 『毎週土曜日午後1時から6時30分』(昼と夕)の二部構成です。『体験レッスンも対応しております』 教室は、市営地下鉄・東山線高畑駅2番出口より、小本方面に歩いて5分程の『豊常ビル』南側にあります。
2023年12月17日日曜日
2023年12月10日日曜日
>四季桜と紅葉
四季桜で有名な「小原村」の紅葉と
紅葉の名所「香嵐渓」の画像を「I・S」に送って頂きました
青空をバックに四季桜と紅葉の素敵な風景です
シ-ズン中はリニモ八草駅から無料シャトルバスが運行されているそうです
「香嵐渓」も超人気スポットなので混雑していたそうですが楽しめたとのことです
小原村も香嵐渓も幾度となく訪れたいところですね!
夢に向かって
いろいろな料理を自作の陶器に盛り付けたり
パン作りをされたり
大きな夢に向かって着実に前進されている「F・Y」さんです
今日は炉端料理「原始焼」画像とパン作りの編集画像をお届けです
和田秀樹先生の著書「不老脳」にあります前頭葉のフル回転
前進!また前進!
2023年12月5日火曜日
マメ科の藤
藤の実
春,藤棚で花を愛でる事はありますが
実をつけた藤の画像が「I・M」さんから届きました
マメ科の藤は冬になり乾燥した「サヤ」からピキィとはじけて種が出て来るそうです
はじけて出てきた実は直径16mmで厚みは2mmと超扁平で
「I・M」さんによると、種まきは12月から4月までで、発芽は5月なので暖かくなってからの方がよさそうとのことです
2023年12月3日日曜日
岡崎城界隈のレポ-ト
NHK大河ドラマ「どうする!家康」
賑わっている岡崎城界隈のレポ-トが、
紅葉とビスタラインと石垣巡り画像と共に「I・M」さんから届きました
桶狭間敗戦から再起の地・大樹寺の総門から岡崎城まで3Kmのビスタライン
(建造物高さ制限による歴史的眺望)
珍しい石垣修復のお話もあったそうです
2023年11月24日金曜日
小牧山城
小牧山城本丸下に、建物の礎石が発見されたニュ-スをうけて
「I・M」さんから画像が届きました
その礎石は織田信長の住居跡ではと言われているとかで
戦国・安土桃山時代のロマンを感じます
小牧山稲荷神社と紅葉の様子と共にお届けしました
登録:
投稿 (Atom)