花入れ三種
『S・H』さん
丁寧な「しのぎ」を施して
丁寧な「しのぎ」を施して
錆を加飾した『トルコ青錆彩花入れ』
つる首形に釉薬の変化をつけて
錆を施した『織部錆彩鶴首』
釉薬の濃淡で渋く仕上げた『蕎麦釉花入れ』
![]() |
織部錆彩鶴首とトルコ青錆彩花入れ |
![]() |
蕎麦釉花入れ |
『名古屋市中川区高畑』にあります『豊常陶芸教室』のブログ日記です。 楽しみながらの粘土細工。 電動ロクロやタタラ作り、紐作り。マイカップや花入れなどなど作ってみませんか。 『毎週土曜日午後1時から6時30分』(昼と夕)の二部構成です。『体験レッスンも対応しております』 教室は、市営地下鉄・東山線高畑駅2番出口より、小本方面に歩いて5分程の『豊常ビル』南側にあります。