2025年5月25日日曜日

オブジェ作品製作中

 オブジェ作品製作中

『N・M』さん、オブジェの部品となる五角鉢です
あと何個か作りたして、
最終的には立体集合体になる計画です

完成が楽しみです



2025年5月22日木曜日

写真コンテスト受賞

 多趣味な『K・N』さん

『荒子梅園写真コンテスト』
『可睡ゆり園フォトコンテスト』で
受賞されたそうです

上段は『荒子梅園写真コンテスト2024年会長賞』『梅園に飛ぶ』
中段は『荒子梅園写真コンテスト2025年入選』『白梅に夢見し』
メジロの眼がしっかりとらえられていてすごいです

下段は袋井市久能の可睡ゆり園で開催の
『可睡ゆり園フォトコンテスト2024年』にて
『優秀賞』
を受賞された『ゆり咲く丘』です。

3万坪に広がるゆりの競演を、
今年も5月24日から7月31日まで開催
青い文字をクリックすると『可睡ゆり園の詳細が出ます

             可睡ゆり園 https://yurien.jp


2024年会長賞作品 梅園に飛ぶ


2025年入選作品 白梅に夢見し


2024年優秀賞作品 ゆり咲く丘

2025年5月19日月曜日

天目釉菓子鉢

 天目釉菓子鉢

『Y・F』さんのユニ-クな花かごのような作品です

ぐい呑みは好んで製作されていて、
ゆるやかなたわみがなんとも良いです!




2025年5月13日火曜日

刷毛目皿と灰釉

 『H・S』さんの新作です

いずれも用途が広く使いやすい、
刷毛目皿、カップ、膜取り前の織部鉢です

『H・S』さん自身が調合下灰釉の灰皿が珍しいです






2025年5月10日土曜日

花いれ三種

 花入れ三種

『S・H』さん
丁寧な「しのぎ」を施して
錆を加飾した『トルコ青錆彩花入れ』

つる首形に釉薬の変化をつけて
錆を施した『織部錆彩鶴首』

釉薬の濃淡で渋く仕上げた『蕎麦釉花入れ』


織部錆彩鶴首と
トルコ青錆彩花入れ


蕎麦釉花入れ


2025年5月7日水曜日

ハナモモ街道

 

ハナモモ街道」

『I・S』さんから、大いに話題になっている「はなもも」の画像です
木曽谷の妻籠宿から国道256号線沿い、清内路地区から昼神温泉と月川温泉の花桃

昼神温泉のハナモモ並木は、一本の枝から赤・白・ピンクの3色に咲く珍しい種類で、
桜や梅とは違ったほんわりした味わいの桃の花で山里に咲く様は、中国の陶淵明の
「桃花源記」で語られるユートピアの「桃源郷」を思わせるとあります。

昼神温泉の手前から西に県道を行った、園原ICの近くにある月川温泉には
約300本が咲く「花桃の里」があり「花桃まつり」が開かれ
ライトアップも行われ、こちらも大いに賑わうそうです。