2025年4月28日月曜日

湯呑と平碗

 湯飲みと平碗

「K・N」さん
「瀬戸黒湯呑」と
「ふちに緑の緑彩黄瀬戸湯呑」
「ふちの鉄赤釉掛分けの天目湯呑」です。

雰囲気を一転して「長石釉平碗」です



湯飲みと平碗



2025年4月25日金曜日

牡丹とシェルエメ-ル

               満開の牡丹

             『I・M』さん 牡丹が自宅の花壇で
          今年も見事に咲いて楽しませてくれているそうです

           マ-ガレットで『静岡生まれのシェルエメ-ル
           可愛らしい花の花言葉は『恋占い』『真実の愛』





2025年4月22日火曜日

月見の森へハイキング

『I・S』さん、月見の森へハイキング

 先日16日、養老鉄道で桑名駅乗車駒野駅で下車して、
『日本百名月』『日本夜景遺産』認定登録地へハイキング。
その折の画像をいただきました。

月見台からは濃尾平野が一望でき
夜ともなると夜景に浮かぶ美しい月が眺められ
四季折々の花が咲く遊歩道で
散策も楽しめるとか。
羽根谷だんだん公園は約1600本の桜の植樹(八重桜1000本)
されていて『飛騨・美濃桜33選』に選ばれているそうです。

お天気に恵まれて気持ちの良い汗をかいた
ハイキングになったそうです






月見の森



2025年4月19日土曜日

異国の建物

 『A・H』さん油絵作品

久し振りに油絵作品の画像お便りがありました
『異国の建物シリ-ズ』の4作品です
上から
寺院、ホテル、建物、噴水






2025年4月16日水曜日

ぐい呑み

 『M・T』さんのぐい呑みシリ-ズ

『トルコ青釉』『紫瑠璃釉』『黒マット釉』『織部釉』の
ぐい吞みができました
画像左側の、『織部釉』のぐい呑みと鉢は
『まくとり後の織部』です



『トルコ青釉』『紫瑠璃釉』『黒マット釉』『織部釉』


2025年4月12日土曜日

葡萄紋和紙染皿

 『A・S』さんの葡萄紋和紙染皿

和紙染めの葡萄が朱色になり、
又ひと味違った雰囲気のお皿になりました


葡萄紋和紙染皿

2025年4月8日火曜日

木の葉天目皿

 『木の葉天目皿』

木の葉天目一筋の『H・T』さん
いつも新しいアイディアを続行中
釉薬を掛け分けて3枚の木の葉を配したお皿です



木の葉天目皿