2020年7月15日水曜日

小暑・七夕

小暑・七夕
今年は中止になりましたが、ほおずき祭りや那智の火祭り、の頃です
梅雨の真っ最中、中々ドラマチックなカラスウリの花が咲いています。
成熟して赤い実を付けた姿は、陶磁器デザインにも良く描かれています。


2020年7月11日土曜日

色土のテストピ-ス

今日は、本焼成の窯出しでした。
H.Sさんの色見本(テストピ-ス)が窯から出てきました。
練り込み粘土を作る時などに自分好みの色にするため地味な作業ですがとても大事なことです。試験用の粘土や上釉薬の種類によっても発色が異なりますので、粘土や上釉薬の選択も重要になります。

2020年6月27日土曜日

白花洋種朝鮮朝顔


「N・Mさん」情報です。
 珍しい花が身近に
生け花によく利用されるようですが、花名を調べると
「シロバナヨウシュチョウセンアサガオ」とありました
茎汁が目に入ると害となる成分があるようで取扱注意の花とありました

2020年6月20日土曜日

赤紫蘇ジュ-ス

6月20日。
H・Sさんお手製赤紫蘇ジュ-ス、ロクロに少し疲れた頃に
さわやかな美味しい味を皆さんで頂きました。

赤紫蘇をネットで検索するとアントシアニンが豊富で、疲労回復力に優れ疲れ目や視力の向上、アレルギー予防効果や、美肌、解毒効果も高く整腸、食欲促進増進、ダイエットなど様々な効能があると記述されています。
夏バテ防止に熱中症対策にピッタリ


2020年6月7日日曜日

教室再開です

6月6日
ろくろの配置換えや消毒作業、扇風機を設置して三か月ぶりの教室再開です
ソ-シャルディスタンス体制のスタ-トになりましたが、
少しづつ慣れていきたいと思います


花は『ショウマ』です
いつもはすくっと立っていますが雨に打たれて少しお辞儀をした状態です
歳時記二十四季節で6月6日頃は芒種(ぼうしゅ)
梅雨入りも間近で少し蒸し暑くなってくる頃とあります。
気温変化に体も驚いていますが、引き続き気を付けてまいりましょう。

2020年5月30日土曜日

すいかずら水

30日、中日新聞・朝刊の生活蘭に『スイカズラ水の作り方』が紹介されていました。
花好きの『H・Sさん』からお知らせを頂きました。
新聞では1リットルの水に花と蕾と計5個もあれば十分とありましたが、少し大きめのコップに作ってみました。
ほのかに甘い香りを放つスイカズラ水は初夏にピッタリ。

2020年5月25日月曜日

6月6日から教室再開


                      先日、ご連絡させていただきました形態で,

                  6月6日から教室再開です。

  新型コロナウイルス『緊急事態宣言・全面解除』の発表がありました。
 全国的に社会的活動の改定がなされていくようですが、依然として油断大敵な生活は続きそうです。十分に気を付けてまいりたいと思います。



草木が成長して生い繁ってくる小満 しょうまん (二十四節気の一つ)
スイカズラ(忍冬)も仲間入りです。とても香りの良いスイカズラは香水やアロマオイルとして人気の花で世界中で愛されているそうです。
花言葉は「愛の絆」「友愛」テ-マは愛 (。・ω・。)ノ♡ です。